先日 倉敷の酒屋 小野さんと今後の酒屋の進むべき道!を話し合いました。
今までの酒屋の観念を捨て、新しい発想で酒屋を運営していく、造り人(蔵元等)と消費者(お客さん)の橋渡しを素直な気持ちで伝える。時間はかかるだろうがお客さんから信頼され蔵元の心意気を伝達する事により より本物 より良いもとを提案していくべき。
小野さんも理解された。
1.【あんでるせん】が目指しているものは・・・ ◎昔、暑い日の夕方、縁側に集まって囲碁をしたり、世間話をしたり、すいかを食べたり、釣りの自慢話をしたり、そんな場所が近所にありました。 単なる時間つぶしではなく、近所付き合いの親睦が深まったり、役立つ情報を聞いたり、楽しいひと時を過す事ができた場所がありました。 今の時代に【あんでるせん】というそんな《みんなが集まる楽しい場》を創りたいと思います。 上記の様な趣旨で「酒蔵・惠之助」で昨日開催しました。
あんでるせんの出席者からお礼のメールがきました。 「立川さんへ。昨夜のあんでるせん。私にとってとても有意義な時間でした。あれ絶対いいですよ。 来月も必ず行きます。ありがとう!」 来月も開催します。(毎月開催を計画してます)
第8回英会話勉強会 講師:EVAN(エヴアン)=英語助手、熊本在住で帯刀会の参加会員です。 日時:平成21年2月24日(火)午後7時より 場所:「酒蔵・惠之助」熊本市上代1-14-12
会費:実費(¥2000位) 電話329-6666 メール:[email protected]
*参加希望者は「酒蔵・惠之助」へメールください。 *初めての方も気安く 参加ください。
第7回英会話勉強会;終了しました。 講師:EVAN(エヴアン)=英語助手 来年度からは「会話が出来る英会話」 挨拶、簡単な英会話が出来る様に頑張りましょう!
最近のコメント