« 2008年10 月 | メイン | 2008年12 月 »
講師:EVAN(エヴアン)=英語助手 熊本在住で帯刀会の参加会員です。 日時:平成20年11月25日(火)午後7時より 場所:「酒蔵・惠之助」熊本市上代1-14-12 会費:会費 実費(¥2000位) 電話329-6666 メール:[email protected] *参加希望者は「酒蔵・惠之助」へメールください。 *初めての方も気安く 参加ください。
この街から欧州まで2008 この春より、熊本の鶴屋百貨店のテレビCMやポスターに使用していただいている 熊本風景画をはじめ、ヨーロッパ風景画などを展示しています。 筆ペンと透明水彩による懐かしい風景、異国の風景をお楽しみください。 緑の庭に囲まれた熊本・島田美術館ギャラリーにて久々の個展です。 会期:08.11.14(金)〜24日(月・祝) 8日(火)のみ休館日 会場:島田美術館 Aギャラリー 熊本市島崎4-5-28 電話096-352-4597 *内藤謙一 熊本の街並み水彩画絵はがき. 今年春から鶴屋が「この街とともに歩み、これからもみなさまとご一緒に」をテーマとするキャンペーンのシンボルの絵が、「絵はがき」になりました。 ...
2009年の元旦は「老舗 魚幸」のおせち料理で! 大型3段重 30,000円 大型2段重 20,000円(無料にて配達) *見本写真はブログで見てください。 メールにて申し込みの方には清酒(「泰斗」・「墨守」)か 焼酎(「小松帯刀」・「旬」・「惠」)1800ml 1本サービスしています。 案出仙の仲間:「せんば魚幸」都甲 電話096-355-3729 *詳しくはお問い合わせください。
第44回熊本小松帯刀会 ご案内 1、日時 平成20年11月18日(火)午後6時30分 2、場所 ホテル 本陣 熊本市二本木2丁目8-1 TEL096-354-91-91 3、会費 男性:4,000円 女性:3.500円 (小松帯刀900ml 1本のお土産付き) 参加者多数の場合は70名までとさせていただきます * 案内はmailにて行っています、mailの届かない方は下記の携帯HPで確認してください * 又 mailをお持ちでない方は、FAXまたは電話にてお願いします。 詳しくは「案出仙→スケジュール」 を開いて> 人数多すぎてうれしい悲鳴、一部の方に迷惑かけました。 また、何かの時に埋め合わせします。 *参加者名簿「案出仙」→「案出仙の仲間達」 http://www.just.st/index.php?tn=index&in=7130677&pan=538
開催日:平成20年11月29日(土曜日)19~ 会 場:居酒屋 さくら(電話:096-366-0149) 店住所:熊本市大江5丁目10-21 参加費:5,000円 内 容:「くまもと酒文化の会」の『泰斗+墨守』 秋上がりの酒、古酒、大古酒の飲み比べ等 味わう予定です。 ※酒と料理の相性を考慮し、それぞれの泰斗にあった特別料理を提供します。 申込み:『酒蔵 惠之助(電話:096-324-6666)』立川まで、 居酒屋 さくら(電話:096-366-0149)お願いします。
最近のコメント